ジペプチドの電気泳動

(1)例題 次の3種類のジペプチドA~Cの水溶液を、図のようにpH6.0の緩衝液で湿らせたろ紙に別々につけ、直流電圧をかけて電気泳動を行った。ジペプチドA~Cは、それぞれどのように泳動したか。陰極側へ移動した、ほとんど移 … “ジペプチドの電気泳動”の続きを読む

マルトースの加水分解

(1)例題 ある量のマルトース(分子量342)を酸性水溶液中で加熱し、すべてを単糖Aに分解した。冷却後、炭酸ナトリウムを加えて中和した溶液に、十分な量のフェーリング液を加えて加熱したところCu2Oの赤色沈殿14.4gが得 … “マルトースの加水分解”の続きを読む

生分解性高分子の分解

(1)例題 下図に示すポリ乳酸は、生分解性高分子の一種であり。自然界では微生物によって最終的に水と二酸化炭素に分解される。ポリ乳酸6.0gが完全に分解されたとき、発生する二酸化炭素の0℃, 1.013×105Paにおける … “生分解性高分子の分解”の続きを読む

ブタンの塩素による置換反応

(1)例題 化合物Aは、ブタンと塩素の混合気体に光をあてて得られた生成物の一つであり、ブタン分子の水素原子1個以上が同数の塩素原子で置換された構造をもつ。ある量の化合物Aを完全燃焼させたところ、二酸化炭素が352mg、水 … “ブタンの塩素による置換反応”の続きを読む

エステルの構造と異性体

(1)例題 分子式がC5H10O2のエステルAを加水分解すると、還元作用を示すカルボン酸BとともにあるコースCが得られた。Cの構造異性体であるアルコールは、C自身を含めていくつ存在するか。 (2017年センター試験本試化 … “エステルの構造と異性体”の続きを読む

金属のイオン化傾向と電池

(1)例題 下図に示すように、シャーレに食塩水で湿らせたろ紙を敷き、この上に表面を磨いた金属板A~Cを並べた。次に、検流計の端子Ⅰ(左側)と端子Ⅱ(右側)をそれぞれ異なる金属板に接触させ、検流計を流れた電流の向きを記録す … “金属のイオン化傾向と電池”の続きを読む

黄銅中の銅の含有率

(1)例題 銅と亜鉛の合金である黄銅20.0gを酸化力のある酸で完全に溶かし、水溶液にした。この溶液が十分な酸性であることを確認した後、過剰の硫化水素を通じたところ、純粋な化合物の沈殿19.2gが得られた。この黄銅中の銅 … “黄銅中の銅の含有率”の続きを読む

水酸化ナトリウムの工業的製法(陽イオン交換膜法)

(1)例題 下図のように、陽イオン交換膜で仕切られた電気分解実験装置に塩化ナトリウム水溶液を入れ、電気分解を行った。陽極と陰極で発生する気体と、陽イオン交換膜を通過するイオンを答えよ。 (2017年センター試験本試化学第 … “水酸化ナトリウムの工業的製法(陽イオン交換膜法)”の続きを読む