チェバ・メネラウスの定理の逆

(1)問題概要 三角形の各頂点から引いた3本の線が1点で交わることを証明する問題、あるいは、3点が1直線上にあることを証明する問題。 (2)ポイント ①三角形の各頂点から引いた3本の線が1点で交わることを証明はチェバの定 … “チェバ・メネラウスの定理の逆”の続きを読む

三角形の面積比(高さか底辺の比を考える)

(1)問題概要 三角形の面積比を求める問題。 (2)ポイント 三角形の面積比を考えるときは、 ①まず共通する辺を探します。 もし共通する辺があれば、底辺または高さの比が面積の比となります。 ②共通する辺がなければ、 三角 … “三角形の面積比(高さか底辺の比を考える)”の続きを読む

角の二等分線の定理の逆

(1)問題概要 三角形の辺の内分点と頂点を結んだ線が角の二等分線であることを証明する問題。 (2)ポイント 角の二等分線の定理(∠Aの二等分線は辺BCをAB:ACに内分する)は逆が成り立ちます。 つまり、辺BCをAB:A … “角の二等分線の定理の逆”の続きを読む