一致(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】

(1)解説授業一覧 ①時制の一致の例外(そもそも時制の一致とは何か、常に現在形になる場合、常に過去形になる場合、時・条件を表す副詞節では未来を表すwillは使わないについても解説しています) (2)確認テストで文法事項を … “一致(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】”の続きを読む

否定の基本表現(問題と答え)【英文法のすべて】

☆問題のみはこちら→否定の基本表現(問題) ①「ほとんど~ない」を2つ(準否定語の副詞) →hardly, scarcely ②「めったに~ない」を2つ(準否定語の副詞) →seldom, rarely ③few, li … “否定の基本表現(問題と答え)【英文法のすべて】”の続きを読む

否定(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】

(1)解説授業一覧 ①anything butとnothing butで迷わないためのポイント(butの前置詞の意味、cannot but, all butについても解説しています) ②重要単語だけど、意外と知らない人が … “否定(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】”の続きを読む

「もし~がなければ」の表し方(問題と答え)【英文法のすべて】

☆問題のみはこちら→「もし~がなければ」の表し方(問題) ①~がなければ(仮定法過去)4つ →If it were not for ~、Were it not for ~、But for ~、 Without ~※Wer … “「もし~がなければ」の表し方(問題と答え)【英文法のすべて】”の続きを読む

「もし~がなければ」の表し方(問題)【英文法のすべて】

☆答えはこちら→「もし~がなければ」の表し方(問題と答え) ①~がなければ(仮定法過去)4つ ②~がなかったら(仮定法過去完了)4つ ③~があれば ④「君がいなければ、私たちのチームは勝てないだろう」を4パターンで書け。 … “「もし~がなければ」の表し方(問題)【英文法のすべて】”の続きを読む

仮定法(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】

(1)解説授業一覧 ①仮定法過去と仮定法過去完了は原理から理解しましょう!(仮定法過去で過去形を使う理由、仮定法過去完了で過去完了形を使う理由、助動詞の過去形を使う理由) ②混合型の仮定法の解説(「仮定法過去完了→仮定法 … “仮定法(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】”の続きを読む

比較(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】

(1)解説授業一覧 ①not more than / not less than / no more than / no less thanの考え方(クジラ構文についても解説しています) ②比較級なのにtheをつけるとき … “比較(英文法)の解説・授業・確認テスト一覧【英文法のすべて】”の続きを読む

複合関係詞例文テスト(問題)【英文法のすべて】

☆答えはこちら→複合関係詞例文テスト(問題と答え) ①最後に出る人はだれでも ②あなたが推薦する人ならだれでも ③誰に責任があるにせよ ④誰に聞こうとも ⑤好きな方をどちらでも ⑥どちらが勝とうとも ⑦あなたが壊したもの … “複合関係詞例文テスト(問題)【英文法のすべて】”の続きを読む

複合関係詞例文テスト(問題と答え)【英文法のすべて】

☆問題のみはこちら→複合関係詞例文テスト(問題) 【解説】 複合関係詞(ーever)は、「あらゆる~」と「たとえ~でも(譲歩)」の2つの意味がある。譲歩の意味のときは、譲歩のmayを使うときがある。また、複合関係詞が譲歩 … “複合関係詞例文テスト(問題と答え)【英文法のすべて】”の続きを読む