古文における品詞と活用の文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】

☆問題のみはこちら→古文における品詞と活用の文法事項テスト(問題) ☆どの活用形かを答える問題はこちら→活用形を答える練習問題 ☆解説授業はこちら→古文における品詞と活用の考え方(自立語、付属語、用言、活用語、活用形の判 … “古文における品詞と活用の文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】”の続きを読む

形容動詞(古文)文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】

☆問題のみはこちら→形容動詞(古文)文法事項テスト(問題) ☆解説授業はこちら→形容動詞(古文)で注意すべきこと(形容動詞か「名詞+なり」かの判別の仕方についても解説しています) ①形容動詞のナリ活用を答えよ。 未然形 … “形容動詞(古文)文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】”の続きを読む

形容動詞(古文)文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】

☆答えはこちら→形容動詞(古文)文法事項テスト(問題と答え) ☆解説授業はこちら→形容動詞(古文)で注意すべきこと(形容動詞か「名詞+なり」かの判別の仕方についても解説しています) ①形容動詞のナリ活用を答えよ。 ②形容 … “形容動詞(古文)文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】”の続きを読む

形容詞(古文)文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】

☆問題のみはこちら→形容詞(古文)文法事項テスト(問題) ☆解説授業はこちら→形容詞(古文)で注意すべきこと(補助活用が文法的に重要である理由、ク活用とシク活用の判別についても解説しています) ①形容詞は終止形の語尾は何 … “形容詞(古文)文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】”の続きを読む

形容詞(古文)文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】

☆答えはこちら→形容詞(古文)文法事項テスト(問題と答え) ☆解説授業はこちら→形容詞(古文)で注意すべきこと(補助活用が文法的に重要である理由、ク活用とシク活用の判別についても解説しています) ①形容詞は終止形の語尾は … “形容詞(古文)文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】”の続きを読む

動詞(古文)文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】

☆問題のみはこちら→動詞(古文)文法事項テスト(問題) ☆解説授業はこちら→動詞(古文)で注意すべきこと(活用の種類、活用を覚える動詞、ア行・ヤ行・ワ行の区別の方法) ①四段活用動詞の活用は? 未然形 連用形 終止形 連 … “動詞(古文)文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】”の続きを読む

動詞(古文)文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】

☆答えはこちら→動詞(古文)文法事項テスト(問題と答え) ☆解説授業はこちら→動詞(古文)で注意すべきこと(活用の種類、活用を覚える動詞、ア行・ヤ行・ワ行の区別の方法) ①四段活用動詞の活用は? ②上一段活用動詞の活用は … “動詞(古文)文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】”の続きを読む

比況の助動詞「ごとし」文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】

☆問題のみはこちら→比況の助動詞「ごとし」文法事項テスト(問題) ☆解説授業はこちら→比況の助動詞「ごとし」の解説(意味・接続・活用) ①「ごとし」の活用を答えよ。 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 ごとく … “比況の助動詞「ごとし」文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】”の続きを読む

比況の助動詞「ごとし」文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】

☆答えはこちら→比況の助動詞「ごとし」文法事項テスト(問題と答え) ☆解説授業はこちら→比況の助動詞「ごとし」の解説(意味・接続・活用) ①「ごとし」の活用を答えよ。 ②「ごとし」の意味と現代語訳を答えよ。 ③「ごとし」 … “比況の助動詞「ごとし」文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】”の続きを読む

願望の助動詞「まほし」「たし」文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】

☆問題のみはこちら→願望の助動詞「まほし」「たし」文法事項テスト(問題) ☆解説授業はこちら→願望の助動詞「まほし」「たし」の解説(意味・接続・活用) ①「まほし」の本活用(右)を答えよ。 未然形 連用形 終止形 連体形 … “願望の助動詞「まほし」「たし」文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】”の続きを読む