(1)問題

(2)答案
①

②

(3)解法のポイント
連立不等式は数直線を利用しましょう。≦や≧なら●、<や>なら◯といったような区別をするようにしましょう。
また、②のようにA≦B≦Cの形の不等式は、
A≦BかつB≦C
と読みかえて解くようにしましょう。
(1)問題
(2)答案
①
②
(3)解法のポイント
連立不等式は数直線を利用しましょう。≦や≧なら●、<や>なら◯といったような区別をするようにしましょう。
また、②のようにA≦B≦Cの形の不等式は、
A≦BかつB≦C
と読みかえて解くようにしましょう。