知能を低下させる悪習慣④~メモを取らない~

知能を低下させる悪い習慣がいくつかあります。そもそも勉強自体が苦手、あるいは嫌いと考えている人は以下に挙げる悪習慣がクセになっている人がほとんどです。

  1. 読まない
  2. 調べない
  3. 質問しない
  4. メモを取らない

(4)メモを取らない

学力が向上しない人の特徴として、「メモを取らない」というものが挙げられます。

授業中や質問対応中などで先生の話を聞いているときに手が動いていますか? ただ聞いているだけになっていませんか?

あるいは、何かを調べたときに、その調べたものをメモしていますか?

多くの人がメモを取っていません。僕が見てきた生徒のほとんどは、自分からメモを取ろうとしていません。そのため、僕の指導は、まず「メモを取るようにしよう」というところから始まります。

ただ聞いたり、読んだり、見たりしただけで頭に残るのであれば、わざわざメモを取らなくてもいいのですが、ほとんどの人はそうはいかないと思います。

何かを学んだり、気になったりしたことがあったのならば、とりあえずメモを取っておく。そして、整理して復習をする。

これが学びの基本です。必ず実行してください。

※「ノートを取る」と「メモを取る」は、微妙に意味が違います。多くの人にとって「ノートを取る」は「先生に書くように言われたことを、ノートに書く」という行為になっています。学習をする上で「先生が言ったかどうか」はそれほど重要ではなく、「自分が残したいと思ったこと」「自分が気になったこと」「自分が復習したいこと」を残す行為が「メモを取る」です。「自分でできるようになること」という勉強の目的を見失ないようにしてください。

※「メモを取る場所(もの)」も重要です。復習するときに見ない場所にメモを取っても意味はありません。詳しくは以下のリンク先を参照してください。

効率の良いメモのとり方(「メモを取る能力」は受験勉強において非常に重要な能力です。メモの目的、何をメモするべきか、どこにメモをするべきか、メモの工夫の仕方について解説しています)

※勉強の目的が「自分でできるようになること」になっていないことが、学習に関する多くの問題の原因となっています。多くの子供の学習の動機が「先生や親に怒られないため」「先生や親に言われたから」などの先生や親からの圧力になってしまっており、これでは消極的、受動的な学びになってしまうのも仕方がありません。まずは、ここから脱却することが、主体的、自発的、積極的、能動的な学習の第一歩となります。


知能を低下させる悪習慣

  1. 読まない
  2. 調べない
  3. 質問しない
  4. メモを取らない

~参考~

【大学受験で成功するための100か条】大学受験で成功するためにやらなければいけないことを100個にまとめました!

教科別勉強法(英語・数学・国語・理科・社会・小論文)

解説動画・授業動画一覧(英語・数学・国語・理科・社会・小論文・勉強法)

大学受験で成功するためにやるべきこと一覧

(1)大学受験で成功するための勉強量

(2)大学受験で成功するための生活習慣

(3)大学受験で成功するための目的意識

(4)学習計画の王道

(5)勉強法の王道

(6)思考力

(7)大学受験で成功するための課外活動(部活)

(8)大学受験で成功するための精神力