☆答えはこちら→溶液の性質(理論化学)知識テスト(問題と答え)
①無極性分子を溶かすのは極性溶媒か無極性溶媒か。また、その例を挙げよ。
②固体の溶解度は、溶媒何グラムに溶ける溶質の質量か?
③一定温度で一定量の溶媒に溶けうる気体の物質量は何に比例するか。また、その法則は?
④一定量の溶媒に溶けうる気体の物質量は、温度を上げると増加するか、減少するか。
⑤不揮発性の物質を溶かした溶液は、純溶媒に比べて何が低くなるか?
⑥水と食塩水のどちらが凝固させるのに時間がかかるか。
⑦みそ汁の沸点は100℃より高いか低いか。
⑧凝固点降下度や沸点上昇度は何に比例するか。
⑨質量モル濃度は何を何で割ったものか。単位とともに答えよ。
⑩溶解速度と析出速度がつりあってしまい、溶解がとまって見える状態を何と言うか?
⑪固体が水溶液から析出する際に水分子を含むことがあるが、その水分子のことを何と言うか?
⑫溶媒分子は自由に通すが溶質粒子を通さない膜を何と言うか?
⑬濃度の異なる溶液を半透膜で隔てたとき、溶質と溶媒はそれぞれどのように移動するか。
☆答えはこちら→溶液の性質(理論化学)知識テスト(問題と答え)
~参考~
☆化学の解説動画・授業動画一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学知識一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学知識テスト一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学の解説・授業・知識・演習問題一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)