☆問題のみはこちら→江戸幕府将軍まとめテスト(問題)
①1603年、征夷大将軍となって江戸幕府を開いた人物は誰か。
→徳川家康
②1605年に2代将軍となった家康の子は誰か。
→徳川秀忠
③家康が将軍秀忠の名で、朝廷に対する関係を定めるために出した制定法を何というか。
→禁中並公家諸法度
④城の新築や無断改修を禁じた武家諸法度元和令を出したのは誰か。
→徳川秀忠
⑤参勤交代の制度化や大型船の建造禁止を盛り込んだ武家諸法度寛永令を出したのは誰か。
→徳川家光
⑥禁中並公家諸法度違反の紫衣事件が起こったのはどの将軍の時代か。
→徳川家光
⑦仏教の各宗派に寺院法度を出して本山・末寺の制をととのえ、寺社奉行に統制させたのは誰か。
→徳川家康
⑧宗門改を行って、人々が必ずどこかのお寺に所属するようにする寺受け制度を設けたのはどの将軍の時代か。
→徳川家光
⑨諸宗寺院法度・諸社禰宜神主法度を定めたのはどの将軍の時代か。
→徳川家綱
⑩朱印状を発行して朱印船貿易を積極的に奨励した将軍は誰か。
→徳川家康
⑪キリスト教弾圧のために禁教令を出した将軍は誰か。
→徳川秀忠
⑫鎖国令を出して鎖国を完成させた将軍は誰か。
→徳川家光
⑬江戸幕府4代将軍は誰か。
→徳川家綱
⑭武断政治から文治政治へと転換していったのはどの将軍の時代か。
→徳川家綱
⑮家綱を補佐して文治政治を推進していった人物は誰か。
→保科正之
⑯明暦の大火が起こったのはどの将軍の時代か。
→徳川家綱
⑰江戸幕府5代将軍は誰か。
→徳川綱吉
⑱綱吉は側用人としてだれを重用したか。
→柳沢吉保
⑲綱吉の時代は、当時の元号から何時代と呼ばれるか。
→元禄時代
⑳生類憐みの令を出したのは誰か。
→徳川綱吉
㉑赤穂事件が起こったのはどの将軍の時代か。
→徳川綱吉
㉒江戸幕府6代将軍は誰か。
→徳川家宣
㉓江戸幕府7代将軍は誰か。
→徳川家継
㉔家宣・家継の時代に側近として活躍した侍講と側用人は誰か。
→新井白石、間部詮房
㉕江戸幕府8代将軍は誰か。
→徳川吉宗
㉖吉宗が江戸町奉行に登用した人物は誰か。
→大岡忠相
㉗享保の改革を行ったのは誰か。
→徳川吉宗
㉘江戸幕府10代将軍は誰か。
→徳川家治
㉙家治の時代に老中として幕政を主導した人物は誰か。
→田沼意次
㉚江戸幕府11代将軍は誰か。
→徳川家斉
㉛家斉の時代に幕政を主導したのは誰か。
→松平定信
㉜松平定信の時代の政治は何と呼ばれているか。
→寛政の改革
㉝江戸幕府12代目将軍は誰か。
→徳川家慶
㉞家慶の時代に天保の改革を行った老中は誰か。
→水野忠邦
㉟江戸幕府13代将軍は誰か。
→徳川家定
㊱家定の後継者をだれにするかという将軍継嗣問題で対立していた二つの派閥はそれぞれ誰を推したか。
→一橋派:一橋慶喜 南紀派:徳川慶福
㊲江戸幕府14代将軍は誰か。
→徳川家茂
㊳公武合体運動として天皇家から家茂の夫人に迎えられたのは誰か。
→和宮
㊴文久の改革が行われたのはどの将軍の時代か。
→徳川家茂
㊵江戸幕府15代将軍は誰か。
→徳川慶喜
㊶1867年に慶喜が朝廷に政権を返上したことを何というか。
→大政奉還