芳香族化合物(有機化学)知識テスト(問題)

☆答えはこちら→芳香族化合物(有機化学)知識テスト(問題と答え)

脂肪族化合物(有機化学)知識テスト


①ベンゼンに塩素を反応させる。鉄粉を加えた場合と、紫外線を照射した場合で、それぞれ何ができるか。

②ベンゼンを酸化バナジウムを触媒として酸化させると何が生じるか?

③ナフタレンを酸化バナジウムを触媒として高温で酸化させると何が生じるか?

④ベンゼンに濃硫酸を加えて加熱すると何が生じるか?

⑤ベンゼンは極めて有毒であるが、トルエンは比較的毒性が低い。その理由は、トルエンは、酸化されてある物質になるからであるが、それは何か。

⑥トルエンを穏やかに酸化すると得られるアーモンドに似た芳香を持つ物質は?

⑦ナフタレンは防虫剤として用いられているが、それはナフタレンのどのような性質を利用しているか。

⑧フェノール類に塩化鉄(Ⅲ)を加えると何色になるか。

⑨フェノールの製法は?(3つ)

⑩フェノールの液性は?

⑪フェノールに臭素水を加えると何が生じるか? また色も答えよ。

⑫フェノールを置換させて作るある物質は、腐食性が少なく、殺菌力が強い。そのため希釈して消毒液として利用されているが、この物質は何か。

⑬安息香酸の製法は?

⑭安息香酸の主な用途は何か。

⑮フタル酸とテレフタル酸の製法は?

⑯フタル酸を加熱脱水すると何が生じるか?

⑰サリチル酸に無水酢酸を反応させると何が生じるか?

⑱サリチル酸にメタノールを反応させると何が生じるか?

⑲サリチル酸の製法は?

⑳アセチルサリチル酸は何に用いられるか。

㉑サリチル酸メチルは何に用いられるか。

㉒ニトロベンゼンの製法は?

㉓2,4,6-トリニトロトルエンの製法は?

㉔ピクリン酸の製法は? また、ピクリン酸の色は?

㉕ピクリン酸の液性は?

㉖アニリンの液性は?

㉗アニリンの検出反応は?

㉘アニリンに硫酸酸性のニクロム酸カリウムを加えると何を生じるか?

㉙アニリンに無水酢酸を加えると何を生じるか?

㉚アセトアニリドは何に用いられていたか。

㉛塩化ベンゼンジアゾニウムを作る際に注意することは?

㉜アニリンの製法は?

㉝アニリンから塩化ベンゼンジアゾニウムを経て、p-ヒドロキシアゾベンゼン(pーフェニルアゾフェノール)を生成する過程を記せ。

㉞カップリングによって生じるアゾ化合物の主な用途は何か。

㉟p-ヒドロキシアゾベンゼン(p-フェニルアゾフェノール)は何色の結晶か。

㊱炭酸、カルボン酸、フェノール、スルホン酸を酸性の強い順に述べよ。

㊲以下のようなエチルベンゼンやプロピルベンゼンを酸化すると、それぞれ何が生成するか。


☆答えはこちら→芳香族化合物(有機化学)知識テスト(問題と答え)

脂肪族化合物(有機化学)知識テスト


~参考~

有機化学(脂肪族化合物、芳香族化合物)知識一覧

有機化学(脂肪族化合物、芳香族化合物)知識テスト一覧

有機化学(脂肪族化合物、芳香族化合物)の解説・授業・知識・演習問題一覧

化学反応式の王道(理論化学・無機化学)

化学反応式一覧(理論化学・無機化学)

化学計算の王道(化学基礎・理論化学)

化学の解説動画・授業動画一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識テスト一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の解説・授業・知識・演習問題一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の語呂合わせ(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学学習に必要な参考書・問題集