☆答えはこちら→平野(地理)(問題と答え)
①山地などの凸部分が削り取られてできた平野は?
→侵食平野
②河川や海洋の堆積作用でできた平野は?
→堆積平野
③侵食平野を2つに分類すると?
→準平原、構造平野
④堆積平野を2つに分類すると?
→沖積平野、洪積台地
⑤構造平野の一つで、急崖と緩斜面からなる非対称な丘陵が連続して分布しているのは?
→ケスタ
⑥ケスタで有名なのは?
→パリ盆地
⑦構造平野の一つで、硬層の一部がテーブル状に取り残されたものは?
→メサ
⑧山麓の谷口に形成され、礫や砂から構成されるゆるい傾斜をなす扇形の平野は?
→扇状地
⑨扇状地の扇形の頂点で、谷口集落が発達したところは?
→扇頂
⑩扇状地の中央部で、河川は伏流し水無川となるところは?
→扇央
⑪扇状地の末端部で、湧水帯となるところは?
→扇端
⑫河川の中下流に形成される洪水時にあふれ出た土砂が堆積した低地は?
→氾濫原
⑬河川両岸に堆積した砂地の微高地は?
→自然堤防
⑭自然堤防の背後に堆積した泥質の低湿地は?
→後背湿地
⑮河口部で粒子の小さい砂や泥が堆積した低地は?
→三角州