☆答えはこちら→地質時代(世界史)(問題と答え)
①地質学の上から分類した、始生代・原生代・古生代・中生代・新生代に大別する年代を何というか。
②火山・造山活動が活発だった新生代の初期から中期までを何というか。
③気候温暖で、地層堆積の分化が進み、動植物が緩やかに進化した第3紀の最後の時期を何というか。
④更新世と完新世に分けられる、新生代の後半から現代までを何というか。
⑤4回の氷河期と3回の間氷期があった、氷河時代にあたる第4紀の前半を何というか。
⑥第4紀にほぼ4回あった、寒帯から温帯にかけて、地球が広く氷河に覆われた寒冷な時期を何というか。
⑦氷期よりは気候はずっと温暖である、氷期と氷期の間を何というか。
⑧地質年代では完新世にあたり、現代を含む第4氷期につぐ時期を何というか。
⑨気候や水陸の分布、僧植物界が現代とほぼ同一となった、現代を含む第4紀の後半を何というか。
⑩アジア・アフリカ・ヨーロッパの総称で、新大陸に対する名称を何というか。
⑪化石燃料の燃焼や核実験による堆積物の変化など、人類が地球の地質や生態系に与えた影響を発端として提案された想定上の地質時代を何というか。