☆問題のみはこちら→化学反応の速さ(理論化学)知識テスト(問題)
①化学反応を進行させるのに必要なエネルギーを何と言うか?
→活性化エネルギー
②反応の速さを変える条件を3つ以上答えよ。
→濃度(圧力)、温度、触媒、表面積、光
③反応物と均一に混じり合って作用する触媒を何と言うか?
→均一触媒
※FeCl3水溶液などの液体の触媒
④反応物と混じり合わず、おもにその表面で作用する触媒を何と言うか?
→不均一触媒
※白金Ptなどの固体の触媒
⑤生物の体内で触媒として働くたんぱく質を何と言うか?
→酵素
- 酵素についての詳しい知識はこちら→天然高分子(アミノ酸とタンパク質、酵素)知識一覧
⑥触媒を用いるとなぜ反応の速さが大きくなるのか。活性化エネルギーという言葉を用いて説明せよ。
→活性化エネルギーの小さい別の経路を経て反応が進行するから。
⑦化学反応において、その過程をいくつかの簡単な反応に分けて考えたときの、その個々の反応のことを何と言うか?
→素反応
⑧2段階以上の反応過程からなる反応を何と言うか?
→多段階反応
⑨全反応の速さを支配する反応の段階を何と言うか?
→律速段階
⑩律速段階は、全反応の中で最も速い反応か、それとも最も遅い反応か。
→最も遅い反応
※最も「速い」ではないので注意。
⑪濃度が半分になるのにかかる時間を何と言うか?
→半減期
☆問題のみはこちら→化学反応の速さ(理論化学)知識テスト(問題)
~参考~
☆化学反応の速さ(理論化学)の解説・授業・知識・演習問題一覧
☆化学の解説動画・授業動画一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学知識一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学知識テスト一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学の解説・授業・知識・演習問題一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)