検索ページ

コンデンサー(電磁気)公式

①基本式 →コンデンサーを含む回路問題演習 ②電気容量 →コンデンサーの極板の間隔を変化させる問題演習 ③コンデンサーに誘電体を入れたとき →コンデンサーに誘電体を挿入したとき解説授業 →コンデンサーに誘電体を挿入する問 … “コンデンサー(電磁気)公式”の続きを読む

電場と電位(電磁気)公式

①クーロンの法則 →クーロンの法則解説授業 ②電荷が電場から受ける力 →電荷が電場から受ける力解説授業 →点電荷がつくる電場問題演習 ③電場の大きさ →電場解説授業 →ガウスの法則解説授業 ④電位の式 →電位解説授業 【 … “電場と電位(電磁気)公式”の続きを読む

電場と電位(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧

(1)公式一覧 →電場と電位(電磁気)公式 ☆その他の電磁気の公式はこちら→電磁気(物理基礎、物理)公式一覧 (2)解説授業一覧 ①電場と電位とは何かを理解しましょう(「場」とは何か、力学(重力)と電気を対応させて理解す … “電場と電位(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧”の続きを読む

コンデンサー(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧

(1)公式一覧 →コンデンサー(電磁気)公式 ☆その他の電磁気の公式はこちら→電磁気(物理基礎、物理)公式一覧 (2)解説授業一覧 ①コンデンサーに導体板(金属板)と誘電体を挿入したときの考え方(隙間がないときと隙間があ … “コンデンサー(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧”の続きを読む

電流(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧

(1)公式一覧 →電流(電磁気)公式 ☆その他の電磁気の公式はこちら→電磁気(物理基礎、物理)公式一覧 (2)解説授業一覧 ①電流の表し方は3通りあります(電流の定義、自由電子の動きと電流、オームの法則、抵抗とは何か、抵 … “電流(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧”の続きを読む

電流と磁場(物理基礎)の解説・授業・公式・演習問題一覧

(1)公式一覧 →電流と磁場(物理基礎)公式 ☆その他の電磁気の公式はこちら→電磁気(物理基礎、物理)公式一覧 (2)解説授業一覧 準備中 (3)演習問題 ①直流電流がつくる磁場の向き ②電磁誘導と力学的エネルギー ③変 … “電流と磁場(物理基礎)の解説・授業・公式・演習問題一覧”の続きを読む

電流と磁場(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧

(1)公式一覧 →電流と磁場(電磁気)公式 ☆その他の電磁気の公式はこちら→電磁気(物理基礎、物理)公式一覧 (2)解説授業一覧 準備中 (3)演習問題 ①荷電粒子の運動 ②サイクロトロン ☆電磁気(物理基礎、物理)に関 … “電流と磁場(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧”の続きを読む

電磁誘導(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧

(1)公式一覧 →電磁誘導(電磁気)公式 ☆その他の電磁気の公式はこちら→電磁気(物理基礎、物理)公式一覧 (2)解説授業一覧 ①導体棒に生じる誘導電流の向きの2つの考え方(①レンツの法則、②ローレンツ力) (3)演習問 … “電磁誘導(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧”の続きを読む

交流と電気振動(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧

(1)公式一覧 →交流と電気振動(電磁気)公式 ☆その他の電磁気の公式はこちら→電磁気(物理基礎、物理)公式一覧 (2)解説授業一覧 ①交流回路における抵抗・コイル・コンデンサーの考え方(なぜコイルとコンデンサーで電流と … “交流と電気振動(電磁気)の解説・授業・公式・演習問題一覧”の続きを読む