①結果から逆算する
②公式の形・典型パターンの形に(ムリヤリ)もっていく
③関数としてみる
ⅰ)最大・最小を問われたら→変数を文字でおいて式をつくる
ⅱ)グラフ化してみる
④問題文を式にする
⑤分数や累乗根は指数にしてみる
⑥次数下げを考える
⑦式を1つのかたまり(文字)としてみる
⑧辺々を引いてみる、辺々を割ってみる
⑨分けてみる、分析する、細かく見る
⑩周期性に着目する
⑪具体的に考えてみる、簡単な例で考えてみる
⑫範囲・変域を設定する、確認する
⑬隠れた条件を考える
⑭出題者の意図を考える
ⅰ)設問の流れに乗る
ⅱ)前問の結果を使う
⑮十分性の確認
ⅰ)答えの候補(必要条件)の場合は、逆の確認
※逆にたどれないときは、必要条件となる
⑯推論・予想する
⑰類推する、似ている典型パターンを考える
⑱原理・公式から考える
⑲視点を変えてみる、視野を広くする
⑳不等式の証明・最小値を求める
→式変形のパターンは4つ
ⅰ)因数分解
ⅱ)平方完成
ⅲ)相加平均・相乗平均の大小関係
ⅳ)微分
㉑文字の数だけ式をつくる