(1)例題

(2)例題の答案


(3)解法のポイント
二次関数とx軸の交点の位置の問題は、
①判別式
②軸
③端点のy座標
の3つの条件を考えます。
これら3つの条件が、題意を満たすときにどうなっていないといけないかを、それぞれグラフを使って考え、その3つの条件を組み合わせたものが答えです。
今回で言えば、

グラフがこの状況となるように①~③の条件を考えます。
基本的には3つ全てを考えないといけませんが、問題によっては全て考えなくてもいい場合もあります(不要な条件がある場合がある)
また、別解として、数学Ⅱの解と係数の関係を使った解法もありますので、以下に示しておきます。

