サイトアイコン 超塾 / 大学受験の王道

ホセ・オルテガ・イ・ガセット名言一覧

過去に共同の勝利をもち、現在に共通の意味をもつこと。今までに共同で偉大なことをなし遂げ、今後もさらに偉大なことをなさんと欲すること。以上が一民族たるための基本的条件である。過去に関しては栄光と悔恨の遺産であり、未来に関しては実現すべき共通の計画である……一国家(ネーション)の存在は日々の人民投票である。(ルナン、オルテガ『大衆の反逆』で引用)

そのことの善し悪しは別として、今日のヨーロッパ社会において最も重要な一つの事実がある。それは、大衆が完全な社会的権力の座に座ったという事実である。
(『大衆の反逆』)

今日の特徴は、凡俗な人間が、おのれが凡俗であることを知りながら、凡俗であることの権利を敢然と主張し、いたるところでそれを貫徹しようとするところにあるのである。
(『大衆の反逆』)

わたしは、人間社会はその本質上、好むと好まざるとにかかわらずつねに貴族的であるといってきたし、また日ごとにその確信を強めている。
(『大衆の反逆』)

真の生の充実は、満足や達成や到着にあるのではない。セルバンテスは、かの昔に「宿屋よりも道中の方がよい」といっている。
(『大衆の反逆』)

歴史的現実は政治や文化である以前に、政治や文化よりもさらに深いところにある生への純粋な熱望であり、宇宙の諸力に似た力である。
(『大衆の反逆』)

国家を守ることによってわれわれが守衛するのは、われわれの明日であってわれわれの昨日ではないのである。
(『大衆の反逆』)


参考文献

『大衆の反逆』(オルテガ・イ・ガセット著, 神吉敬三訳, グーテンベルク21)

Amazonリンク→https://amzn.to/45GtJoq


哲学者・詩人の名言一覧

☆Xで名言の投稿をしています。ぜひフォローしてください!→ソフィロイドのXアカウント

YouTubeでも名言の解説動画を投稿しています。チャンネル登録をお願いします!→ソフィロイドのレクチャールーム

モバイルバージョンを終了