☆問題のみはこちら→実数の解法パターン(問題)
①循環小数を分数で表す方法は?
→x=でおき、循環部分が消えるように10倍、100倍などをして引く
②分母が3項の場合の有理化のポイントは?
→2回有理化をし、ルートを1つずつなくしていく
③ルートの中に文字を含む式の2乗があるときの注意点
→その式が、0以上か負かで場合分けをする
④二重根号のポイント
→ルートの中のルートの係数を(ムリヤリ)2にする
⑤整数部分を求めるには何で表す?
→不等式(a<〇<a+1)
⑥小数部分を求めるには?
→整数部分で引く
⑦対称式の一般的な解法は?
→x+yとxy(和と積の形)で表す
⑧対称式の問題で5乗を見たら、どう考える?
→2乗×3乗
⑨対称式の問題で6乗を見たら、どう考える?
→2乗の3乗、または、3乗の2乗
⑩式の値を求めるとき、代入する値に根号を含む場合は、直接代入せずどうする?
→代入する式を右辺がルートだけの形に式変形して、両辺を2乗する。そして、2乗した後の等式を代入する。